2024年4月1日より、成田 喜一郎先生(元 東京学芸大学教職大学院教授)に弊社の顧問に就任いただけることになりました。 つきましては、成田先生より、就任のご挨拶をいただきましたので以下に掲載いたします。 顧問就任のご挨 […]
これからの教育について考える
「教育」とは、学校で先生が生徒を教えることなのか?
Education の訳は「教育」で大丈夫!?現在の「教育」で大丈夫!?
明治時代から現在に続く日本の「教育」。「教育」とは,学校で先生が生徒を教えることなのか。
これに疑問や違和感を抱いた著者が、教育現場での長きに渡る経験や研究を通してEducation の新しい訳と本来の「教育」の取り戻すためのリハビリ方法を提案する1冊。
これからの教育について考える
「教育」とは、学校で先生が生徒を教えることなのか?
Education の訳は「教育」で大丈夫!?現在の「教育」で大丈夫!?
明治時代から現在に続く日本の「教育」。「教育」とは,学校で先生が生徒を教えることなのか。
これに疑問や違和感を抱いた著者が、教育現場での長きに渡る経験や研究を通してEducation の新しい訳と本来の「教育」の取り戻すためのリハビリ方法を提案する1冊。
教師をめざす,すべての人に贈る一冊。
学生時代はあっという間。だからこそ,読んでほしい―。
教員採用試験の受け方,受かり方だけでなく,教師に「なる」ために知っておきたいこと,学生時代にやっておきたいことなど,さまざまな角度からサポートします。
人と人をつなぐと、教育も社会も変わる 長沼 豊(著/文) 高校・大学時代からボランティア活動に関わり、ボランティアとボランティア学習の分野を切り開いた、長沼豊。自身の生い立ちから、ボランティアとの出会い、教育の道に進むき […]
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標である。
杉並区立西田小学校は2014年にユネスコスクールの指定を受けて、ESDを学校経営の根幹としてSDGsの学びに取り組んできた。生活科や総合的な学習の時間を柱に、自然、環境、地域遺産、福祉、まちづくり、世界環境、平和や国際協力、SDGsを意識づける学校環境」などに取り組んできた。
山梨県須玉小学校ではSDGsの学びにより、児童の授業への参加度が劇的に向上。長坂小学校では、チーム長坂小として、JICAや保護者、地域の方々、様々な専門家とともに学校づくりを進めてきた。
本書では、2校の事例を取り上げ、「SDGsの学び」の可能性について論じている。
進む道は違えど「寿司」に情熱を捧げる2人が考える「SUSHI」の行く末。
日本の寿司、世界のSUSHIについて本音(ガチ)で語り合う。何が飛び出すか、乞うご期待!
本年4月に刊行した『寿司サムライが行く!』を記念し 2018年6月17日 (日) 14時00分~ 八重洲ブックセンター本店(東京都中央区八重洲2-5-1 )にてトークイベントを行います。
ねこ好きにはたまらない、ちょっと不機嫌そうなろびんちゃんがたまらなく魅力的!
「アンジュジュちゃん」という名称のキャラクターにもなってもおり雑貨ではすでに大人気。
いよいよ絵本デビューです。 絵本『くろねこ ろびんちゃん ごろごろ』2018年2月発売。
琉球イラストレーション絵本『おねんねさんぽ』2017年11月刊行。
NHK沖縄「おきなわアート探訪」(2017年8月)出演の与儀 勝之氏待望の絵本デビュー
沖縄の「生命の濃さ」に感動し、そこで感じた世界を形にするため、影絵・紅型・螺鈿細工・浮世絵・縄文土器などからインスピレーションを受けた、独自の「琉球イラストレーション」全国で展示会を実施、人気を博している。